愚痴の記事 (2/5)
昨日のサッカーは荒れた試合でしたね。
荒れたというか、審判に荒らされたというか。
審判次第ではもっと素晴らしい試合になっただろうと思います。
今日は社長が出張、という名目の小旅行だと思います。
たぶん本当に仕事だったら僕か営業の誰かが付いて行っているはず…と疑う秘書。
でものんびりできたので文句なしです。
そののんびりできる時間を有効利用し、
過去書類の整理を気合い入れて行ないました。
数日前からちょこちょこと始めていたのですが、今日が一気に出来るチャンスだったので。
そもそも何故こんなことを今更?なのですが、
前任者はあまり書類管理が得意ではなかったようで、他人が見たら何がどこにあるかわかりません。
(まぁ僕が書類の場所がわからず、前任に聞いてもわからないってパターンも多いですが)
それまでは前任者のタイミングで書類整理をお願いしていたのですが、
本当に仕事が遅い。(悪口を言うわけではないのですが、事実として…)
2つのファイルを1つにまとめ直すだけで1日使ってしまいます。
その時ばかりはさすがに飽きれてしまいました。
というわけで、自分たちでやろうと思い立ったわけです。
派遣さんと一緒に取りかかり、大体終わりました。
よくわからない資料以外は。
僕「なんでこんなところにこんな書類が?」
派遣さん「なんででしょうねぇ…」
僕「これって保管しておく必要があるってことかな?」
派遣さん「どうなんでしょう…」
僕「今度前任者に聞きますか…」
派遣さん「そうですね…」
まだ完全に終わるまでは時間がかかりそうです。
荒れたというか、審判に荒らされたというか。
審判次第ではもっと素晴らしい試合になっただろうと思います。
今日は社長が出張、という名目の小旅行だと思います。
たぶん本当に仕事だったら僕か営業の誰かが付いて行っているはず…と疑う秘書。
でものんびりできたので文句なしです。
そののんびりできる時間を有効利用し、
過去書類の整理を気合い入れて行ないました。
数日前からちょこちょこと始めていたのですが、今日が一気に出来るチャンスだったので。
そもそも何故こんなことを今更?なのですが、
前任者はあまり書類管理が得意ではなかったようで、他人が見たら何がどこにあるかわかりません。
(まぁ僕が書類の場所がわからず、前任に聞いてもわからないってパターンも多いですが)
それまでは前任者のタイミングで書類整理をお願いしていたのですが、
本当に仕事が遅い。(悪口を言うわけではないのですが、事実として…)
2つのファイルを1つにまとめ直すだけで1日使ってしまいます。
その時ばかりはさすがに飽きれてしまいました。
というわけで、自分たちでやろうと思い立ったわけです。
派遣さんと一緒に取りかかり、大体終わりました。
よくわからない資料以外は。
僕「なんでこんなところにこんな書類が?」
派遣さん「なんででしょうねぇ…」
僕「これって保管しておく必要があるってことかな?」
派遣さん「どうなんでしょう…」
僕「今度前任者に聞きますか…」
派遣さん「そうですね…」
まだ完全に終わるまでは時間がかかりそうです。
![]() | 図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術 新品価格 |

2012/06/13 (水) [愚痴]
こんばんは。
朝から社長室に呼ばれ、営業企画についてあれこれ言われたjiprockです。
昨日の記事に書きましたが、
あらかじめ営業とのミーティングで話を進めておいて正解でした。
社長への説得?は成功。
現状をご理解いただけたようで、企画案実行の期限に少しゆとりを持たせる事ができそうです。
僕の気持ちにも多少のゆとりができました。(笑)
それ以外は支払請求書チェックと各社からの残高確認依頼の照会に追われ、
あっと言う間に定時を迎えてしまいました。
今日は税理士事務所の方が給与入力の準備で来社され、僕のPCを使用。
(給与振込自体は月に一回の業務&PCのネットバンキング登録の都合により、税理士用のPCは置いていない)
一応予備のPCが部屋内にあるので、それを細々と使っていました。(これはネットバンキング未登録)
毎回感じるのですが、やっぱり自分の席じゃないと仕事って進まないですね。
振込や残高照会をネットで見れなかったり、
デスク周りに書類があったりして不便なのはもちろんなのですが、
PCが自分の使いやすいようにカスタマイズされていないのが嫌です。
「あ、あのデータ使いたい(見たい)」
と思っても、そのPCから共有データへのアクセスフォルダがどこにあるかわからなかったり。
そうなるともうやる気出なくなるんです、僕。メンタル弱し。(笑)
あと最近いろんな銀行・信金が飛び込みなりテレアポなりで営業に来ます。
異動シーズンでもあるので担当引き継ぎの挨拶に来られるのはわかりますが、
お付き合いの無いところもちらほら。
銀行さんはこの時期の新規営業が多いものなのでしょうか?それともたまたま?
しかもどの銀行さんも融資の営業をされます。
相手もダメ元で聞いているのは理解しているのですが、
こう何社も来られるとちょっとツライ…。
当社は借り入れしなくても円滑に経営できているので毎回断ってるのですが、
なんかあんまり断り続けてるので自分が嫌な人見たいに感じてしまいます。(まぁ良い人でもないか。笑)
でもそれよりなにより「よろしかったら決算書を見せていただきたいのですが…」って言われるのがホント嫌です。
なぜ嫌かって、社長にお伺いを立てるのが嫌なんです。(笑)
だから銀行マンの皆さん、僕に決算書を見せてとは言わないでください!(笑)
朝から社長室に呼ばれ、営業企画についてあれこれ言われたjiprockです。
昨日の記事に書きましたが、
あらかじめ営業とのミーティングで話を進めておいて正解でした。
社長への説得?は成功。
現状をご理解いただけたようで、企画案実行の期限に少しゆとりを持たせる事ができそうです。
僕の気持ちにも多少のゆとりができました。(笑)
それ以外は支払請求書チェックと各社からの残高確認依頼の照会に追われ、
あっと言う間に定時を迎えてしまいました。
今日は税理士事務所の方が給与入力の準備で来社され、僕のPCを使用。
(給与振込自体は月に一回の業務&PCのネットバンキング登録の都合により、税理士用のPCは置いていない)
一応予備のPCが部屋内にあるので、それを細々と使っていました。(これはネットバンキング未登録)
毎回感じるのですが、やっぱり自分の席じゃないと仕事って進まないですね。
振込や残高照会をネットで見れなかったり、
デスク周りに書類があったりして不便なのはもちろんなのですが、
PCが自分の使いやすいようにカスタマイズされていないのが嫌です。
「あ、あのデータ使いたい(見たい)」
と思っても、そのPCから共有データへのアクセスフォルダがどこにあるかわからなかったり。
そうなるともうやる気出なくなるんです、僕。メンタル弱し。(笑)
あと最近いろんな銀行・信金が飛び込みなりテレアポなりで営業に来ます。
異動シーズンでもあるので担当引き継ぎの挨拶に来られるのはわかりますが、
お付き合いの無いところもちらほら。
銀行さんはこの時期の新規営業が多いものなのでしょうか?それともたまたま?
しかもどの銀行さんも融資の営業をされます。
相手もダメ元で聞いているのは理解しているのですが、
こう何社も来られるとちょっとツライ…。
当社は借り入れしなくても円滑に経営できているので毎回断ってるのですが、
なんかあんまり断り続けてるので自分が嫌な人見たいに感じてしまいます。(まぁ良い人でもないか。笑)
でもそれよりなにより「よろしかったら決算書を見せていただきたいのですが…」って言われるのがホント嫌です。
なぜ嫌かって、社長にお伺いを立てるのが嫌なんです。(笑)
だから銀行マンの皆さん、僕に決算書を見せてとは言わないでください!(笑)
2012/04/17 (火) [愚痴]
今週もお仕事が始まってしまいましたね。
今日は朝の営業会議で、社長が営業に一喝。
まぁ簡単に言えば売上をあげなさいと。
僕は秘書として強制参加させられていました。
社長退席後、自然と営業部のミーティングに突入。
僕は退席するタイミングを誤り、参加する事に。
「あ、jiprock君は企画やるんだよね。いい案ないかな?」
でたー!ついに出た!
なぜ退席しなかったんだ、jiprock!
どうやら営業企画デビューを果たすことになりそうです…。
とは言え突然の話だったので何の案もないし、営業の意見もあるはず。
簡単に意見交換を行なうと、営業内で宿題が出たので次回に持ち越しとなりました。
いやぁ、やりたくないですねぇ。
まず営業企画の業務内容が何も決まっていないんですから。
それにいざ動き始めると、社長も気合いが入ってあれこれ口出しし始めるんだろうなぁ。
問題点はわかるんです。一番は純粋に人材不足(若手営業の実力不足)なんだと思うんです。
解決策と言っても現状を打破する具体案がなかなか思いつかなくて…。
花粉症のせいか知恵熱(滅多に頭を使わない為)のせいか、頭痛がしてきました。
気分も乗らないし、今日はささっと上がってしまった僕。
今週は良い事がないかもしれない…。
今日は朝の営業会議で、社長が営業に一喝。
まぁ簡単に言えば売上をあげなさいと。
僕は秘書として強制参加させられていました。
社長退席後、自然と営業部のミーティングに突入。
僕は退席するタイミングを誤り、参加する事に。
「あ、jiprock君は企画やるんだよね。いい案ないかな?」
でたー!ついに出た!
なぜ退席しなかったんだ、jiprock!
どうやら営業企画デビューを果たすことになりそうです…。
とは言え突然の話だったので何の案もないし、営業の意見もあるはず。
簡単に意見交換を行なうと、営業内で宿題が出たので次回に持ち越しとなりました。
いやぁ、やりたくないですねぇ。
まず営業企画の業務内容が何も決まっていないんですから。
それにいざ動き始めると、社長も気合いが入ってあれこれ口出しし始めるんだろうなぁ。
問題点はわかるんです。一番は純粋に人材不足(若手営業の実力不足)なんだと思うんです。
解決策と言っても現状を打破する具体案がなかなか思いつかなくて…。
花粉症のせいか知恵熱(滅多に頭を使わない為)のせいか、頭痛がしてきました。
気分も乗らないし、今日はささっと上がってしまった僕。
今週は良い事がないかもしれない…。
2012/04/16 (月) [愚痴]